自発的な行動。
それが何事においても、上達や成長の秘訣となるのだと思う。
周囲の人と比較し、順位をつけて、競争させる。今の社会は、学校であれ、スポーツの世界であれ、芸術の世界であれ、本当にこればかりだ。
この方法は、人間の中にある「負けたくない」という気持ちに一瞬は火をつけて頑張らせるかもしれないが、あくまで他律的なものだから、長続きはしないだろう。他人や世間から煽られたところで、出てくるのは「負けたくない!」という気持ちだけであって、心の底から湧いてくる「これが好きだ!」とか「どうしてもこれがやりたい!」という自発的な気持ちではない。
「人にどう思われようが関係ない。自分は心の底からこの道に取り組んでいきたいのだ」
そんな気持ちを持てる事こそが、本当の強さなのではないだろうか。
投稿者プロフィール

- マーシャルアーツアカデミー代表・空手クラス担当
-
東京の大手フルコンタクト空手の道場で長年修行。
空手修行の一環としてボクシングやキックボクシングも学び、プロライセンス取得・試合も経験。
道場での指導の傍ら、ボクシングトレーナー、フィジカルトレーナーとしても活動しています。
最新記事一覧
ブログ2021.10.13学びの土台に在るもの
ブログ2021.10.05地位に実力がついていく
ブログ2021.10.04寝打撃
ブログ2021.10.04道場とは何か?
スポンサーリンク