自分を信じる力って、人間の基礎の力ですよね。
これを持っている人って何をやっても今、自分が為すべき事が出来るし、他者からの信頼もキッチリと獲得してゆく。
昔、修行時代に空手の先生に教わった教えですが、今でも自分の基本ですね。
どんな人なら信じられるか?それはきちんと約束を守る人のはず。
自信を手に入れたい欲しいなら、自分を信じたいのなら、自分との約束を必ず守ること。
ーーーーーーー
お前ら、他人を信じる時って、どんな人を信じる?約束をきちんと守ってくれる人だよな?
ウソをつかない。簡単に約束を破らない人だろ。
自分を信じると書いて、自信だ。
だから、自信が無いって言ってる人間は、「今までの人生で、僕はずっと自分との約束を破ってきました」って言ってるのと同じなんだよ。
恥ずかしくないか?
そんな人間を信じようと思うか?
恥ずかしいと思ったら、これからそういう情けない言葉を二度と使うんじゃない。
それは謙虚さが無いのとは違うんだ。自分の為でもあり、相手や社会の為でもあるんだ。
自分は自分のやるべき事、役割を自信を持って果たしますっていう事なんだ。
それって人間として当然の義務だろ?
何かやるんなら、絶対にやり切るんだと決意して取り組むんだ。
結果、出来なくてもいいんだ。やる前から、自信が無いとか思うんじゃない。
自分は全力を出し切る。
結果が上手くいくかどうかじゃない。
結果に関わらず、全力を出す。それを決めてやるんだ。
そうすれば、必ず力がついてくる。
その繰り返しによって、自分が自分を信じられる様になるんだ。
自信とは文字通り、自分自身を信じる力なんだぞ。
ーーーーーーー
今、思い出しても、ジーンと来ますね。
熱くて、ほんまええ道場で、ええ先生、先輩方でした。
僕の宝物😃
書いてて思ったけど、この内容、島田紳助さんの心の筋力と同じですね。やっぱり、大切な所って重なるというか同じなんですよね~😃
