古くなったパンチングボールを、もう直らんやろうなあと思いながら修理していましたが、なんとびっくり直りました(笑)
もうこれで何代目かなあ?っていう位、このパンチングボールっていうヤツはよく壊れるんですよね~😃半年持たん位で。
あんまりすぐに壊れるもんやから、ちょっといっぺん自分で修理したろうと思ったはエエけど、邪魔臭くなってそのまんまにしてたんですね。
それに ようやく手を付けました。
そしたら、意外な事に何とかなりましたね、これが(笑)
実際に打ってみたら何とか使えました。ハサミで表面の皮を裂いて、中身を直したので、見た目はちょっとイケてませんが・・・。
まあ、みんながバカバカ叩いたら、またすぐに壊れるかもしれませんけどね。
でも修理の方法は分かったから、また直せるかな😙
投稿者プロフィール

- マーシャルアーツアカデミー代表・空手クラス担当
-
東京の大手フルコンタクト空手の道場で長年修行。
空手修行の一環としてボクシングやキックボクシングも学び、プロライセンス取得・試合も経験。
道場での指導の傍ら、ボクシングトレーナー、フィジカルトレーナーとしても活動しています。
最新記事一覧
ブログ2021.10.13学びの土台に在るもの
ブログ2021.10.05地位に実力がついていく
ブログ2021.10.04寝打撃
ブログ2021.10.04道場とは何か?
スポンサーリンク