明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、タイトルの「無敵」。今では意味が全く変わってしまって、地上最強とかそんな風な感じになってしまってますけど、本来の意味は「敵がいない人、つまり誰とでも、何事とも、自分の周囲の全てと調和し協力していける人間」っていう意味なんですよね~。
合気道は無敵の境地を目指す武道として、創始者植芝先生がそういう境地を目指して試合を無くしたといいますね。
僕は空手やボクシングやら試合をする武道や格闘技で育ちましたが、心の底で憧れているのはあちら側でした。
新年にあたって、合気道や少林寺拳法の様な、そういう調和した道、無敵の境地を目指して精進していきたいなあと思います。
僕、極真空手育ちですけど、尊敬する武道家は、大山倍達先生よりも植芝盛平先生と宗道臣先生なんですよね~(笑)、もちろん大山総裁には凄く感謝しているんですけど。
まあ、調和の道を目指していきたい、と言いながらも、試合というものにもやはり学びがあるので、ブラジリアン柔術や柔道といった組技の方の試合にはもう少しの間だけ出るとは思います。
でも、そのずっとずっと先にある敵のいない、敵とも握手し仲良くなれる、大きく深い心を持った人間に少しでも近付きたいですね~、目標がデカ過ぎるけど(笑)
投稿者プロフィール

- マーシャルアーツアカデミー代表・空手クラス担当
-
東京の大手フルコンタクト空手の道場で長年修行。
空手修行の一環としてボクシングやキックボクシングも学び、プロライセンス取得・試合も経験。
道場での指導の傍ら、ボクシングトレーナー、フィジカルトレーナーとしても活動しています。
最新記事一覧
ブログ2021.10.13学びの土台に在るもの
ブログ2021.10.05地位に実力がついていく
ブログ2021.10.04寝打撃
ブログ2021.10.04道場とは何か?
スポンサーリンク